2010年08月28日
天体望遠鏡
こどもたちも、天体の事がわかる年齢になってきました...
秋までに天体望遠鏡が欲しいと思っています...(^^)
アストロアーツ 2010年9月の星空

といっても、これから検討するんですが...(>_<)
日頃、参考にさせて頂いている、
アストロアーツ、ニコンチャンネル、
スコープタウン等のサイトを熟読中です...
ニコンチャンネル 2010年9月の星空 真夜中の星空

9月と言えば...
秋までに天体望遠鏡が欲しいと思っています...(^^)
アストロアーツ 2010年9月の星空

といっても、これから検討するんですが...(>_<)
日頃、参考にさせて頂いている、
アストロアーツ、ニコンチャンネル、
スコープタウン等のサイトを熟読中です...
ニコンチャンネル 2010年9月の星空 真夜中の星空

9月と言えば...
とりあえず | 初心者用 | 検討中... |
![]() |
![]() |
![]() |
中秋の名月ですね...(^^)
下旬には木星も見えるようです...
ニコンチャンネル 「中秋の名月」

こういったガイドや、画像を見てると、
簡単なのでいいから、天体望遠鏡があったらなぁ~
なんて思います...(^^;)
まだまだ残暑がキビシイ毎日ですが、
2-3週間ですぐに秋が訪れます...
いまからでも、にわか知識をキッチリ詰め込んで、
「何でも知っているお父さん」を維持しなければなりません...(TT)
キャンプ場では晴れていれば、
たくさんの星が見えるじゃないですか~...
見えている星座くらいは、
こどもたちに説明してあげたいものです...(^^)
ニコンチャンネル 9月の星空 南

ニコンチャンネル 9月の星空 北

インターネットという便利な道具をフル活用しましょう...
せめて北半球だけでも...(^^;)
Posted by makonosuke at 00:03│Comments(8)
│ISSと望遠鏡
この記事へのトラックバック
台風が過ぎ去って、一気に季節が進みました...ススキがチラホラ...まもなく、「中秋の名月」です...河川敷には、秋の風も届いてます...今月は13日が満月ですね...(^^)b我が家にも、満月用品...
満月まで9日【猫とオートキャンプに行きたい■■】at 2011年09月05日 00:09
この記事へのコメント
初めまして、秋からキャンプしたいな~と思って、色々徘徊してるものです。
>>見えている星座くらいは、
>>こどもたちに説明してあげたいものです...(^^)
今からでも遅くないです、iPhoneかAndroidケータイ、買うべきですよ。
どちらも、カメラの方向の星座、その他天体を表示してくれます。
物欲促進!
では、失礼しました^^。。
>>見えている星座くらいは、
>>こどもたちに説明してあげたいものです...(^^)
今からでも遅くないです、iPhoneかAndroidケータイ、買うべきですよ。
どちらも、カメラの方向の星座、その他天体を表示してくれます。
物欲促進!
では、失礼しました^^。。
Posted by たつや at 2010年08月28日 00:41
こんばんは~
実は私も天体望遠鏡をねらってるんです。
趣向が似てるんですかね(笑)
ナチュラムさんでも沢山取り扱いがあるので、日々研究中です。
みおのとおちゃんさんがちょっとお詳しいので、参考にさせてもらってます。
月のクレーターはちょっと見てみたいですよね。
土星の輪ぐらいは見えるやつを選ぼうと勉強中です。。
実は私も天体望遠鏡をねらってるんです。
趣向が似てるんですかね(笑)
ナチュラムさんでも沢山取り扱いがあるので、日々研究中です。
みおのとおちゃんさんがちょっとお詳しいので、参考にさせてもらってます。
月のクレーターはちょっと見てみたいですよね。
土星の輪ぐらいは見えるやつを選ぼうと勉強中です。。
Posted by Hisane
at 2010年08月28日 01:01

たつやさん、はじめまして、こんばんは
>初めまして、秋からキャンプしたいな~と思って、
>色々徘徊してるものです。
コメント、ありがとうございます...
ヘンテコな家族ですが、
ぜひ、お手柔らかにお願い致します...(^^)
>>見えている星座くらいは、
>>こどもたちに説明してあげたいものです...(^^)
>今からでも遅くないです、iPhoneかAndroidケータイ、買うべきですよ。
>どちらも、カメラの方向の星座、その他天体を表示してくれます。
えーっ、そうなんですか!!
世の中、進んでるんですねー(@_@)
SIMフリーのiPhone、本気で検討します...(笑)
>物欲促進!
>では、失礼しました^^。。
下らない記事ばかりですが、
今後ともよろしくお願いします...
またお気軽にお立ち寄り下さいます様、
重ねて、お願い申し上げます...です...(^^)
>初めまして、秋からキャンプしたいな~と思って、
>色々徘徊してるものです。
コメント、ありがとうございます...
ヘンテコな家族ですが、
ぜひ、お手柔らかにお願い致します...(^^)
>>見えている星座くらいは、
>>こどもたちに説明してあげたいものです...(^^)
>今からでも遅くないです、iPhoneかAndroidケータイ、買うべきですよ。
>どちらも、カメラの方向の星座、その他天体を表示してくれます。
えーっ、そうなんですか!!
世の中、進んでるんですねー(@_@)
SIMフリーのiPhone、本気で検討します...(笑)
>物欲促進!
>では、失礼しました^^。。
下らない記事ばかりですが、
今後ともよろしくお願いします...
またお気軽にお立ち寄り下さいます様、
重ねて、お願い申し上げます...です...(^^)
Posted by makonosuke
at 2010年08月28日 01:12

Hisaneさん、こんばんは
>実は私も天体望遠鏡をねらってるんです。
>趣向が似てるんですかね(笑)
おっ、そうですか!!
Hisaneさんも、ビキニに金髪に海外ドラマが好き...(爆)...チガウカ
目の前で女房様が、
のぞき、とーさつ、女体望遠鏡ですか!! って言ってます...(TT)
スイマセン...
道具とか行動の好みでしたね...
>ナチュラムさんでも沢山取り扱いがあるので、日々研究中です。
>みおのとおちゃんさんがちょっとお詳しいので、参考にさせてもらってます。
スコープタウンの大沼さんの意見を基本に、
長く使えるものを選びたいと思っています...
店舗が町田なので、一度お邪魔してみようかと...
>月のクレーターはちょっと見てみたいですよね。
>土星の輪ぐらいは見えるやつを選ぼうと勉強中です。。
月のクレーター、土星の輪、木星の縞模様が、
当面のクリアラインでしょうかね...(^^;)
重量のある三脚は必須です...
>実は私も天体望遠鏡をねらってるんです。
>趣向が似てるんですかね(笑)
おっ、そうですか!!
Hisaneさんも、ビキニに金髪に海外ドラマが好き...(爆)...チガウカ
目の前で女房様が、
のぞき、とーさつ、女体望遠鏡ですか!! って言ってます...(TT)
スイマセン...
道具とか行動の好みでしたね...
>ナチュラムさんでも沢山取り扱いがあるので、日々研究中です。
>みおのとおちゃんさんがちょっとお詳しいので、参考にさせてもらってます。
スコープタウンの大沼さんの意見を基本に、
長く使えるものを選びたいと思っています...
店舗が町田なので、一度お邪魔してみようかと...
>月のクレーターはちょっと見てみたいですよね。
>土星の輪ぐらいは見えるやつを選ぼうと勉強中です。。
月のクレーター、土星の輪、木星の縞模様が、
当面のクリアラインでしょうかね...(^^;)
重量のある三脚は必須です...
Posted by makonosuke
at 2010年08月28日 01:24

こんにちは。
何回かプラネタリウムで星座教えてもらいましたが
だめですね。
北極星すらわかりません。
キャンプで星座の名前を子供に教えられたらかっこいい
パパさんになれるかも。
何回かプラネタリウムで星座教えてもらいましたが
だめですね。
北極星すらわかりません。
キャンプで星座の名前を子供に教えられたらかっこいい
パパさんになれるかも。
Posted by mura11
at 2010年08月28日 15:58

あの高原にはなんとビクセンの天体望遠鏡が備品であるんですよ。
これは行かなきゃですね(笑)
まっ思ったほど遠くはないですし、あれから半年が来ようとしてますから、SAの様子も変わったはずです。
チェックがてらおいでませ(爆)
これは行かなきゃですね(笑)
まっ思ったほど遠くはないですし、あれから半年が来ようとしてますから、SAの様子も変わったはずです。
チェックがてらおいでませ(爆)
Posted by Ryoma at 2010年08月28日 18:25
mura11さん、こんばんは
>何回かプラネタリウムで星座教えてもらいましたが
>だめですね。
>北極星すらわかりません。
わたしも得意ってわけじゃないもんですから...
お互い勉強しましょう...(^^)
>キャンプで星座の名前を子供に教えられたらかっこいい
>パパさんになれるかも。
全部は難しいですよね...(>_<)
物忘れは良いほうですから...
カッコイイおとうさんを目指します...
>何回かプラネタリウムで星座教えてもらいましたが
>だめですね。
>北極星すらわかりません。
わたしも得意ってわけじゃないもんですから...
お互い勉強しましょう...(^^)
>キャンプで星座の名前を子供に教えられたらかっこいい
>パパさんになれるかも。
全部は難しいですよね...(>_<)
物忘れは良いほうですから...
カッコイイおとうさんを目指します...
Posted by makonosuke
at 2010年08月28日 22:56

Ryomaさん、こんばんは
>あの高原にはなんとビクセンの天体望遠鏡が備品であるんですよ。
>これは行かなきゃですね(笑)
全開のFCの時にオヤジさんに見せて頂きましたよ...(^^;)
>まっ思ったほど遠くはないですし、
>あれから半年が来ようとしてますから、
>SAの様子も変わったはずです。
そろそろ秋シーズンの作戦でも立てましょうかね...
>チェックがてらおいでませ(爆)
うっかり顔を出しちゃうかも知れませんので、
その際はヨロです...(^^;)
>あの高原にはなんとビクセンの天体望遠鏡が備品であるんですよ。
>これは行かなきゃですね(笑)
全開のFCの時にオヤジさんに見せて頂きましたよ...(^^;)
>まっ思ったほど遠くはないですし、
>あれから半年が来ようとしてますから、
>SAの様子も変わったはずです。
そろそろ秋シーズンの作戦でも立てましょうかね...
>チェックがてらおいでませ(爆)
うっかり顔を出しちゃうかも知れませんので、
その際はヨロです...(^^;)
Posted by makonosuke
at 2010年08月28日 23:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。