ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月29日

今週のISS


関東では今の時期、
天気が安定してますんで、
ISSが観察しやすいです...

今週と来週は良く見えそうですよ...



1月30日早朝5時57分ころ、
西の空から南東方向へ...

仰角62度...


1/30 AM6:01

1月31日早朝5時7分ころ、
北の空から東へ...

仰角62度...


1/31 AM5:10

朝がニガテな方は、
来週、日没後に観察出来ますよ...

2月7日 19:06:00 南西~北東 仰角70°
2月8日 18:15:30 南南西~東北東 仰角55°
2月10日 18:11:00 西南西~北東 仰角47°

地域によって見え方が違いますから、
詳しくはJAXAのサイトで...



    



にほんブログ村 人気ブログランキング ブログピープル
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログピープル アウトドア部門へ






同じカテゴリー(ISSと望遠鏡)の記事画像
赤い月出帯食
シューシュー
若田さん@ISS
アイピース
元旦のISS
同じカテゴリー(ISSと望遠鏡)の記事
 赤い月出帯食 (2014-04-16 00:03)
 シューシュー (2013-11-30 00:03)
 若田さん@ISS (2013-11-11 00:03)
 アイピース (2013-07-30 00:03)
 元旦のISS (2012-12-29 00:03)

この記事へのコメント
makonosukeさん ご無沙汰しております^^;

仰角62度だと観測にはよさそうですが、軌跡の写真は撮りずらそうですね。

ISSとの距離は近くなりそうなのでいい望遠レンズがあれば形を捉えられるのでしょうか・・・

30日と31日は観測できます。それはどちらも夜間工事明けですでに起きているからです(>_<)
Posted by くたまパパ at 2013年01月29日 19:08
くたまパパさん、こんばんは

>仰角62度だと観測にはよさそうですが、
>軌跡の写真は撮りずらそうですね。

62度だとけっこう高いですよ...
街並みと一緒に捕らえるには、そこそこ広角じゃないと...(^^;)

>ISSとの距離は近くなりそうなので
>いい望遠レンズがあれば形を捉えられるのでしょうか・・・

形が分かるほどの望遠レンズでは、
移動のスピードについて行けないと思いますが...(笑)

>30日と31日は観測できます。
>それはどちらも夜間工事明けですでに起きているからです(>_<)

お仕事、お疲れ様です...
夜勤明けのベストショット、期待してますよ...(^^)b
Posted by makonosukemakonosuke at 2013年01月29日 22:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。