2014年08月07日
本日は立秋
本日
8月7日は
立秋であります...
(><) アツイケドネー

これから
秋の味覚が
楽しめると思うと
ワクワク感MAXですな~...
(^^;)

まだまだ
35℃を超える日が
続いておりますけど
涼しい風が吹き始めたら
食欲の秋を
満喫したいもんです...
今年は
サントリーから
「秋楽」の発表がありませんが
発売が無いんでしょうか...♪

ここ何年か
紛らわしいんだよね~...
「秋味」と
間違えて買うことになって
けっこう迷惑...
(--,)
にほんブログ村 | 人気ブログランキング | ブログピープル |
![]() |
![]() |
![]() |
タグ :間違い注意
2014年07月08日
ノルディスク
地元の情報誌に
「ホテルでのサマーキャンプ」
プランが紹介されています...
【Seaside Paradise】
サマーキャンプ
ホテル日航東京

お部屋のプライベートガーデンに
設置されたキャンプ用のテント。
青空の下のテントは
まさに自然のキャンプそのもの。
北欧のブランド“NORDISK”のテントが、
アウトドア気分を盛り上げます。
プライベートジェットバスで
水遊びを愉しんだ後は、
お部屋でゆっくりファミリーディナーを
お召し上がりください。
夏季限定のモヒートバー
「ODAIBA BEACH BAR
(オダイバ ビーチ バー)」では、
ミントが爽やかに香るモヒートをご用意!
愉しい気分そのままお子様はテントで、
大人はお部屋のベッドで
ゆっくり眠ることもできます。
キャンプ場と違いお部屋には
清潔なバスルームも付いているので
気軽にシャワーも浴びることができます。
この夏、一風変わったホテルでのキャンプで、
愉しい家族の思い出を作りましょう!
日程
2014年7月1日(火)~2014年8月31日(日)
チェックイン・チェックアウト
チェックイン 15:00 / チェックアウト 12:00
プラン内容
① NORDISKのテントや
屋外ジェットバスのご利用
② ルームサービスのファミリーディナー
③ 和洋ブッフェ、和定食、
ルームサービスから選べるご朝食
④ 夏季限定「ODAIBA BEACH BAR」での
ドリンク(お一人様1杯)
メニュー
お部屋で愉しむ
「ルームサービス夏休みファミリーディナー」
◆お料理
1. 生ハムとスモークサーモンのグリーンサラダ
2. 若鶏の唐揚げ
3. ピッツァマルゲリータ
4. 秋川和牛のハンバーグステーキとフライドポテト
5. 東京トマトの冷製スープ(2名様分)
6. 東京トマトのカッペリーニ
7. 海老のチリソース煮
8. マーボー豆腐
9. 白菜のクリーム煮
10. 春巻き(4本)
11. 五目炒飯
12. 五目焼きそば
(本プランのお食事は、
2名様でお申し込み頂ければ
大人2名+添い寝のお子様1名の
ボリュームでご用意をしております。)
※上記メニューより5品お選びいただけます。
◆デザート
季節のフレッシュフルーツプレート
◆お飲み物
グラス赤ワイン/グラス白ワイン/グラス生ビール
ウーロン茶/オレンジジュース/グレープフルーツジュース
※上記メニューより計3杯お選びいただけます。

女房様: この値段なら安いよね~...♪
わたし: 一人100,000円だぞ...どこがだよ...??
女房様: テント付きだしぃ...♪♪
わたし: 付いるけど お持ち帰り可な訳ないでしょ...#
女房様: え゛~ 持って帰れないの~...(@_@)
わたし: ...(--,) (呆れて無言)
にほんブログ村 | 人気ブログランキング | ブログピープル |
![]() |
![]() |
![]() |
タグ :2名利用時の大人1名あたりの料金
2014年06月30日
ピザは野菜
アメリカでは
ピザは野菜になるらしい...
(O_o)...??

もぐもぐニュースによると
アメリカで「ピザは野菜」と
国家が認定
理由はトマトソース…
「ピザ」と言えば太ったアメリカ人を
ネットスラングでそう呼ぶほどで、
米国の代表的なジャンクフードだ。
実はアメリカでは「ピザは野菜」だと
法律でも定められているのだ。
ってことは、むしろヘルシー?
これは同国の給食事情と関係がある。
アメリカの公立学校は
ほとんど給食を運営する費用がないために、
ピザチェーンなどのメニューを
生徒たちの昼食に受け入れている。
ピザ以外にもハンバーガー、ナゲット、
コーラーなどが学校に“侵入”しているのだ。
しかし、そんな給食のジャンク化もあり、
全アメリカの1/3の子ども(5歳から17歳まで)が
肥満へと分類。
これに危機感を抱いたオバマ政権は
(特にミシェル・オバマ夫人が)
公立学校の学校給食に
もっと野菜やフルーツなどの
ヘルシーフードの導入を含めた
「ヘルシー・ハンガーフリー・キッズ・アクト」
を計画。
だが学校給食は利権化していたために、
ジャンクフード会社をバックにつけた議員たちから
猛烈な反対を受けたのだ。
そんな反対勢力が逆転の発想で反撃、
「よく考えたらピザってヘルシーなんじゃね?
だって大さじ2杯分も
トマトソースがかかってるんだぜ」
と。
そして、見事にこれが通ってしまったのだ。
そのため
オバマ夫人の進めた改革も骨抜きになり、
2011年1月に改正歳出予算案の中で
給食において「ピザは野菜」と
カウントされるようになってしまったのだ。
米国では大さじ2杯分の
トマトソースがかかっているピザは、
合法的に野菜!
みなさんもピザばかり食べているアメリカの人を
バカにしちゃいけません、
だって彼らは野菜を食べているんですから、
牛丼やラーメンばかり食べている僕らよりも
よっぽど健康的なのだ。

いかにも
アメリカの弁護士が考えそうな
自分勝手な言い訳だなぁ~...
日本じゃ
小学生でも
こんな事 言わない...
(^^;)
にほんブログ村 | 人気ブログランキング | ブログピープル |
![]() |
![]() |
![]() |
タグ :ピザ
2014年06月21日
サムライ
日本代表のワールドカップも
2試合が終わりました...
思わしい結果では御座いませんが
3試合目もみんなで応援しましょう...
(^^)b

気晴らしに
サムライの動画でもどうぞ...
スカっとしたい方は
コチラも...

おじいちゃんが
ストリートに
殴り込みです...
ガンバレ
ニッポン...
(^^;)
にほんブログ村 | 人気ブログランキング | ブログピープル |
![]() |
![]() |
![]() |
タグ :日本代表
2014年06月18日
首用テーブル
首にかけて使う
ピクニック用の
テーブルだそうです...
(--,)

サイトの説明では
首にかける
二人用ピクニックテーブル
二人の首に掛けて
使われているピクニックテーブル。
コンパクトに収納されていて、
使用時に、二人で
協力することが必要となり、
感情を深めることができそう。
とのこと...
(^^;)

手が届く距離まで
近付けないじゃん...
(><)
にほんブログ村 | 人気ブログランキング | ブログピープル |
![]() |
![]() |
![]() |
2014年06月10日
DomiCopter
昨日のドミノ宅配って
よくよく調べてみると
ドローンでの配達も
去年からテスト中なんですな~...
(^^;)

動画だと
非常に分かりやすい...
(^^)b
橋本の店舗からじゃあ
道志までのコントロールは
出来ないだろうなぁ...
(--,)
にほんブログ村 | 人気ブログランキング | ブログピープル |
![]() |
![]() |
![]() |
タグ :ピザ
2014年06月09日
STEADY PIZZA
ドミノピザの
配達車がカッコ良くなっています...
(^^)b

「STEADY PIZZA」
っていう
システムらしい...
(--,)

けど...
要するに
コレ ↓ だよね~...

わたしが
生まれる前から
あるけど...
(--,)
にほんブログ村 | 人気ブログランキング | ブログピープル |
![]() |
![]() |
![]() |
タグ :ピザ
2014年05月29日
6秒待て
怒っていられるのも
6秒だけらしいよ...(^^)b
ムカッときたらすぐ試して!
「たった6秒で怒りを抑える」
心理学
夫婦ゲンカは犬もくわない、
とはよく聞く言葉ですよね。
心理学でも、
ケンカは相手とより親密になるための
コミュニケーションのひとつだと言われています。
でも、うまく仲直りできないとこじらせてしまい、
長期化すればするほどふたりの仲は険悪に。
そこで日本アンガーマネジメント協会の
安藤俊介さんに、パートナーとのケンカを回避する
意外な方法を教えていただきました。

ちなみに“アンガーマネジメント”とは、
アメリカで生まれた怒りの感情と
上手に付き合うための心理トレーニングのこと。
怒りたいものにはきちんと怒れるようになり、
その必要のないものには
怒らずに受け流せるようになれるのだそう。
今回は女性が怒りを感じるメカニズムと、
わずか6秒で怒りの連鎖を断ち切る秘策を
お伝えしていきます。
■女性は自分が信じる“○○すべき”が
裏切られると激怒する
「女性が怒りを感じるのは、
ふだん、自分が無意識のうちに思い込んでいる
“○○すべき”、または“○○すべきではない”という、
“べき”が裏切られた瞬間です。
夫婦であれば、妻の心の中には、
“家事は分担すべき”
“夫も子育てには協力すべき”
“休みの日は一緒にすごすべき”などといった、
夫にそうあってほしいという
“べき”がいろいろとあるはずです」
“べき”の最もやっかいなところは、
実は夫も内心では
「家事は分担すべきだ」と
思っていたとしても、
妻と夫では、想定している分担の度合いが
全く違う場合があるということ。
「ですから、たとえ夫に
“家事は分担すべきなんだから、
もっと手伝ってよ!”と言っても、
夫は“オレだって分担すべきだと思ってるから
やってるじゃないか”と返されてしまう。
お互いに考えている
家事分担の度合いが違うので、
自分の考える“べき”の押しつけ合いをしてしまい、
何も解決できずに、疲れてしまうのです」

■カッとなったら
6秒ルールで怒りを回避
「しかし、人の感情のピークは長くても、
せいぜい6秒程度と言われています。
私たちがカッとなっても、
実は6秒くらいしかそのピークは続きません。
つまり、最初の6秒さえ待てれば、
最悪なリアクションをしなくてすむ可能性が
高くなるというわけです。
カッとなったら
6秒待つ。
このルールを実行すると、
売り言葉に買い言葉という
悪循環が減っていきます」
実際に6秒待つためには、
カッとなった、イラッときた、ムカッときたら
すぐにその場で、
指で手のひらや太ももなどに、
そのことを書いてみるとよいのだとか。
「その際に、自分に向けて
気持ちを落ち着かせるフレーズを
用意しておくとさらによいでしょう。
たとえば、
“大丈夫”
“なんとかなる”
“すぐに忘れる”
などです」
ふだんからすぐにムカつきやすい人、
パートナーといつも同じパターンで
ケンカスパイラルに陥ってしまう人は、
ぜひ試してみてください。
さっそく実行だ...
にほんブログ村 | 人気ブログランキング | ブログピープル |
![]() |
![]() |
![]() |
タグ :ごめんなさい
2014年05月24日
じゃあ1000円
つい先程
とあるコンビニで
食パン(超熟8枚切り)と
タバコを購入する場面...
食パンをレジカウンターに置いて
「ピアニシモの1ミリを1箱」
と お願いして
「これも一緒に」
と レジの脇に置いてあった
みたらし団子(3本入り)も
一緒にお願いしたところ
店員さんから
「722円です」
とのこと...
財布から
1000円札を1枚出して
支払おうとしたところ
「じゃあ
1000円
お預かりします」

この場合の
「じゃあ」
が
おじさんには
理解出来ないんだよなぁ...
(--,) ??
なんか
失礼な事言ったっけか...??
にほんブログ村 | 人気ブログランキング | ブログピープル |
![]() |
![]() |
![]() |
タグ :納得いかない大学生っぽい店員さん
2014年05月19日
体重を1/6に
月モード機能を搭載した体重計が
発売されています...
(^^)b
月の引力は地球上の1/6なので
月面で測っているように
6分の1で表示してくれます...

たとえば
75kgの私が「月モード」で体重を計ると
「12.5kg」と表示してくれます...
軽くなったわけじゃありませんが
なんとなく軽くなった気分が
味わえる様な気もします...
(--,)
自分の重さを気にしている方々の
体重計に乗るプレッシャーを
和らげてくれるっぽいです...
(--,) ??

ただし当然ですが、
重量(の表示)は変わっても
質量が変わっていることにはなりませんし、
謎テクノロジーで
周囲の重力場を
調整しているわけでもありません。
とのこと...
(><)
にほんブログ村 | 人気ブログランキング | ブログピープル |
![]() |
![]() |
![]() |