2013年04月13日
脳の疲れ
「“脳”の疲れを取るには
自然に触れる必要があった!」
っていう
調査結果がでました...(^^;)

スコットランドの新しい調査で、
自然が脳を休息させることがわかった。
エディンバラにあるHeriot-Watt Universityが
行った今回の調査は、
携帯式の脳波を計測するモニターをつけて
屋外を散歩するというとってもシンプルなもの。
被験者に「ショッピング街」「緑の中」「騒がしい商業エリア」と
3つの異なるエリアをそれぞれ25分間歩いてもらい、
そのときの脳の状態を計測した。
主な項目は「軽い興奮状態」「欲求不満状態」
「没頭状態」「覚醒状態」「瞑想状態」の5つ。
その結果、明らかに「緑の中」をあるいた時だけ、
欲求不満や覚醒状態から解放され、
高いレベルの瞑想状態になることが
わかったという。
しかし、
再び街の喧噪の中に戻ると
没頭状態に戻ってしまうそう。
つまり、
喧噪からはなれてはじめて脳は休息し、
リセットできるということが、
今回の調査でわかったという。
やっぱりフィールドに出ないと
疲れはとれないのね...(><)
にほんブログ村 | 人気ブログランキング | ブログピープル |
![]() |
![]() |
![]() |
Posted by makonosuke at 00:03│Comments(2)
│教養
この記事へのコメント
発注。
即納希望。
即納希望。
Posted by こた
at 2013年04月13日 00:25

こたさん、こんばんは
>発注。
>即納希望。
ご注文、ありがとうございます...
お届けには3週間ほどお時間を頂きます...
何卒、ご了承の程、よろしくお願い致します...
>発注。
>即納希望。
ご注文、ありがとうございます...
お届けには3週間ほどお時間を頂きます...
何卒、ご了承の程、よろしくお願い致します...
Posted by makonosuke
at 2013年04月13日 23:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。