ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月18日

たい焼器(^^)

昭和のころからの念願だった「たい焼器」を
持ち手が赤かったんで、つい衝動買いしてしまいました。

たい焼器(^^)
こどものころ、近所のスーパー西友の店頭で売っていた
「たい焼き」が大好きだった管理人です。

そのDNAでしょうか、うちのおねーちゃんも「たい焼き」が大好きです。

2匹焼けるのは養殖タイプになるんですかね?
たい焼器(^^)
ウィキペディアによると、
 たい焼きの焼き型には、
 1匹ずつ焼き上げる型と
 複数匹を一度に焼き上げる型の2種類があり、
 前者を「天然物」「一本焼き」、
 後者を「養殖物」とも呼ぶ。
 手間がかかる前者の焼型の使用は減少を続けているが、
 こだわりを持つたい焼き職人もいる。
 天然物と養殖物は焼き方が違い、
 また、火の通り方が異なることから味も違う。

ふーん、味も違うんだ。もっともだよね。

女房はこれでホットサンド作るっていってますが...???
たい焼器(^^)
はぁ、わたしが作るんですか? (O_o)
たい焼器(^^)
はい、すいません...がんばって作ります...汗




同じカテゴリー(赤い道具)の記事画像
管理画面
耐荷重
アイテム
ロープウェイ
ひとめぼれ
同じカテゴリー(赤い道具)の記事
 管理画面 (2013-12-04 00:03)
 耐荷重 (2013-11-14 00:03)
 アイテム (2013-10-31 00:03)
 ロープウェイ (2013-07-17 00:03)
 ひとめぼれ (2013-04-19 00:03)

この記事へのコメント
こんにちは_φ(・ω・`)

おもしろそうですね!

ホットサンド・・難しそう・・

お好み焼きやワッフルなら簡単にできそうですね!

是非キャンプで使用してみてください(笑)

追記
赤の軍団さらに増殖中ですね(爆)
Posted by hikabass3810hikabass3810 at 2009年11月18日 12:30
hikabassさん、こんばんはです。
先週はいろいろと大変だったみたいで、お疲れ様でした。
今週はうちが自然の脅威(寒さ+風雪)にあたるかも...
ちょっとビビッてます。

たい焼き器は、どんなにうまく焼いても、
写真の様にはならないと思いますよ。
よくて南部せんべいみたいに「はみ出した縁」が、
わるいと土星になるんじゃないかな...

レポートしますんで、叱責をお願いします(^^)
Posted by makonosukemakonosuke at 2009年11月18日 22:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。