ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月19日

温度計増殖

この1週間で、続々と増える温度計たち。

温度計増殖
11月に入ってからあっという間に、
にわか温度計マニアみたいになってしまいました(@_@)

そろそろ温度計の総括を...

アナログ温湿度計が3個、アナログ温度計が2個、
デジタル内外気温度計が1個。
 明細
 タニタ アナログ盤100φ
 シンワ アナログ盤65φ
 シンワ アナログ盤45φ
 ユニフレーム ガラス管
 スノーマン ガラス管
 カシムラ デジタル車用

ちょうど、寒くなったり、暑くなったりの1週間だったので、
感覚をつかむのには、いいトレーニングになったと思います。

朝昼晩と気温を気にした生活をしてみて、
最終的な結論は、
「アナログ盤表示の方が精神衛生上優しい」
ということと、
「秋のこの時期は1日の気温差が激しい」
ということ...かな。

デジタルは、より厳しい環境での利用(雪中とか登山)
に向いてるのかなと思いました。
「4.7℃」なんていうのはイカンヨ(^^)

ファミリーキャンプではある程度アバウトな気温認識の方が、
プレッシャーが掛からずよろしいかな。
「10℃くらい」
とか、
「5℃以下だよ」
っていう表現。

温度計増殖
うちみたいなキャンプでは1目盛が2℃のものでちょうどいい(^^)



タグ :秋冬温度計

同じカテゴリー(天気と渋滞)の記事画像
見頃
海水温30度
地震の話
地震だ
M6の地震
同じカテゴリー(天気と渋滞)の記事
 見頃 (2013-11-17 00:03)
 海水温30度 (2013-11-12 00:03)
 地震の話 (2013-08-09 00:03)
 地震だ (2012-09-01 00:03)
 M6の地震 (2012-03-15 00:03)

この記事へのコメント
こんばんは、nuteです。

明らかにマ、ニ、アです。

私も温度計を購入した時、周りからは「何で?」と。

そのくせみんな、「寒かった?何度くらいあった?」って聞くの

はなぜ?

なのでどうしても、キャンプ場での温度知りたかったので。

ほかに方法思いつきません。
Posted by nutesannutesan at 2009年11月19日 00:28
nutesanさん、おはようございます。

予定?通り、気温低めの予報なんです…
温度計が活躍(どんな?)してくれそうです(^^;)

キャンプ場のサイトに、
「■場内ライブカメラ / ただいまの気温・湿度」
っていうのがあって、今見たら「2.8℃」です(O_o)

今週末はきっと寒い...はぁ

現地にて更新予定です。
ぜひまた、お立ち寄り下さいませ。
Posted by makonosukemakonosuke at 2009年11月19日 05:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。