2009年11月10日
寒冷期対策-2
これからの秋冬キャンプに向けて、
寒冷対策をいろいろ考えてます。

「最低気温5℃」とは?
「最低気温0℃」とはいったいどのくらいの寒さなんだろうか?
という漠然とした疑問が...
寒冷対策をいろいろ考えてます。
「最低気温5℃」とは?
「最低気温0℃」とはいったいどのくらいの寒さなんだろうか?
という漠然とした疑問が...
日常の体感温度や人の話だけでは、いまいち不安だし、
まだまだ不慣れなオートキャンプ家族なので、
気温確認用に温度計を用意してみました。
次回は間違いなく「5℃」を下回る那須高原です。
もしかしたら「0℃以下」もあるかもよ...です。
バイメタル式金属製温度計x1、
タニタ 温湿度計 TT-505

アルコール式ガラス製温度計x1、
ユニフレーム CAMPサーモ

簡易アルコール式ジップ温度計x1、
スノーマン EXメーター

実際に気温が何度なのかをメンバーみんなが体験し、
体で覚えてもらうのが目的です。
気温に応じた服や道具の用意も出来るようになるし、
商品の対応温度に、自分の感覚があってるのか、
はずれてるのかも、理解できるかもしれません。
「すんげー寒かったよ!」 とか、
「暑いのなんのって...」 などと
大したことないのに、オーバーな表現も聞き苦しいので、
「この寒さだと気温はxx度」ということを正しく認識し、
自然に対する心構えも、ちゃんとできるような効果も期待できます。
温度計も1つだと
「壊れてんじゃねーの」とか、
「そこだけ日陰だったのか?」とか、
「たまたま風が吹いてたとこだろ」
なんて言われるのもくやしいので3つ用意(^^)
さあ来い!! 氷点下
なーんちゃって自分が一番ビビってます(^^)
まだまだ不慣れなオートキャンプ家族なので、
気温確認用に温度計を用意してみました。
次回は間違いなく「5℃」を下回る那須高原です。
もしかしたら「0℃以下」もあるかもよ...です。
バイメタル式金属製温度計x1、
タニタ 温湿度計 TT-505
アルコール式ガラス製温度計x1、
ユニフレーム CAMPサーモ
簡易アルコール式ジップ温度計x1、
スノーマン EXメーター
実際に気温が何度なのかをメンバーみんなが体験し、
体で覚えてもらうのが目的です。
気温に応じた服や道具の用意も出来るようになるし、
商品の対応温度に、自分の感覚があってるのか、
はずれてるのかも、理解できるかもしれません。
「すんげー寒かったよ!」 とか、
「暑いのなんのって...」 などと
大したことないのに、オーバーな表現も聞き苦しいので、
「この寒さだと気温はxx度」ということを正しく認識し、
自然に対する心構えも、ちゃんとできるような効果も期待できます。
温度計も1つだと
「壊れてんじゃねーの」とか、
「そこだけ日陰だったのか?」とか、
「たまたま風が吹いてたとこだろ」
なんて言われるのもくやしいので3つ用意(^^)
さあ来い!! 氷点下

なーんちゃって自分が一番ビビってます(^^)
Posted by makonosuke at 00:03│Comments(4)
│赤い道具
この記事へのトラックバック
一日中、チリ落盤事故のニュースを放送しています...この方は何番目に救出されるのでしょうか...??ヨニ・バリオス(ジョニー・バリオス)さん...地上で、奥様と愛人様がお待ちです...(>_
地上は天国か【猫とオートキャンプに行きたい■■】at 2010年10月14日 00:05
この記事へのコメント
こんばんわ。新たな赤の軍団達ですね。温度計いろいろあるんですね。以前からhikabassも欲しいものリストにあるので是非参考にさせていただきます。
確かにきちんと温度が把握できれば自覚に繋がりますね!
確かにきちんと温度が把握できれば自覚に繋がりますね!
Posted by hikabass3810 at 2009年11月10日 00:18
おはようございます。
管理人が寒いのに超ビビッてるのが現実です(^^)
気温が判ったからって寒いのは変わらないんですけどねー
なんとなく気休めというか...なんというか...
気温に応じた道具の用意とか
自然に対する心構えなんて
タテマエforブログでございますよ...orz
管理人が寒いのに超ビビッてるのが現実です(^^)
気温が判ったからって寒いのは変わらないんですけどねー
なんとなく気休めというか...なんというか...
気温に応じた道具の用意とか
自然に対する心構えなんて
タテマエforブログでございますよ...orz
Posted by makonosuke at 2009年11月10日 09:14
こんにちは、nuteです。
やっぱり、同じところに引っかかりますね!
気温って人によって感じ方が違うので、
実際に目で見たほうが、判りやすいですね。
言われるとおり、温度計を置く場所で、
表示温度が変わります。
これだけあれば大丈夫?でしょう。
棒タイプの温度計、ユニの奴だったんですね。
私も買っちゃおう!
やっぱり、同じところに引っかかりますね!
気温って人によって感じ方が違うので、
実際に目で見たほうが、判りやすいですね。
言われるとおり、温度計を置く場所で、
表示温度が変わります。
これだけあれば大丈夫?でしょう。
棒タイプの温度計、ユニの奴だったんですね。
私も買っちゃおう!
Posted by nutesan
at 2009年11月10日 16:14

nuteさん、こんばんは
いざ温度計を手にしてから、冷静になって考えてみたんですが...
はたして正確に気温を知ってしまうことは、
いいことなのか?
そうでないのか?
いろんなシチュエーションが考えられて、
ちょっとパラドックス入っちゃってます...orz
いざ温度計を手にしてから、冷静になって考えてみたんですが...
はたして正確に気温を知ってしまうことは、
いいことなのか?
そうでないのか?
いろんなシチュエーションが考えられて、
ちょっとパラドックス入っちゃってます...orz
Posted by makonosuke
at 2009年11月10日 22:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。