ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月30日

アウトドア依存症

@CC那須高原 ランタンポール持ってないんでユニックで吊ってます...
アウトドア依存症
うちでは日常の生活もアウトドアな水準を保ちつつあります。

まず、
買った食材はクーラーボックスに入れて使いきります。
料理はほとんどダッチオーブンを使います。
食器はホーロー製のものを使ってます。

@CC那須高原
アウトドア依存症
食べるときはテーブルランタンを点火します。
コーヒーはパーコレーターで入れてます。
飲むときはマグカップで飲みます。

@CC那須高原
アウトドア依存症
最小限度の着替えですごします。
お風呂もシャワーで済ませます。
室内暖房器具は使いません。

@CC那須高原
アウトドア依存症
ナチュラムのブログが常にオンラインです。←女房
寝袋で寝てます。←管理人

幸い
「テント」ではない事と、
「電源なし」ではないのがせめてもの救いです...男の子エーン

キャンプ場のほうが、よっぽど文明的な生活ができます...orz




同じカテゴリー(ぼやきとぐち)の記事画像
本日は立秋
ノルディスク
ピザは野菜
サムライ
首用テーブル
同じカテゴリー(ぼやきとぐち)の記事
 本日は立秋 (2014-08-07 00:03)
 ノルディスク (2014-07-08 00:03)
 ピザは野菜 (2014-06-30 00:03)
 サムライ (2014-06-21 00:03)
 首用テーブル (2014-06-18 00:03)

この記事へのコメント
お疲れ様です!…






こだわりの赤!…




脱帽です!…(笑)





我家の道具で、赤と言ったら最近いただいた赤いオーブン!くらいっすよ!…(笑)





色的に限定されるかと思いますが!…

「赤」…貫いて行って欲しいです!…




サイトでは映えるし、目立ちますよね!…(笑)
Posted by yaburin! at 2009年11月30日 20:09
yaburin!さん、こんばんは

急性あか中毒の症状です(^^)

女房はオートキャンプ依存症と、
ナチュラムブログ徘徊癖を併発してます。

キャンプ場でもあっとゆう間に見つかっちゃいます。

道具も車も...orz
Posted by makonosukemakonosuke at 2009年11月30日 21:12
シュラフは私もよく家で使います

前にマミー型を使ってましたら愛猫が潜りこんできて奥まで行ってしまい戻れなくなって悲鳴あげてました(笑)
Posted by こた at 2009年11月30日 23:26
こたさん、こんばんはです

イスカのスノートレックは自宅での利用もお勧めできます。

足元も開封できるので、猫ちゃんも大喜び

トレーニングをつめば、足の指でチャックを開ける事も可能です。

要痙攣注意
Posted by makonosuke at 2009年11月30日 23:46
ユニックでランタンを吊るす〜?

面白すぎます。脱帽です。


是非どこかでお会いしたいです。
Posted by 開拓団隊長開拓団隊長 at 2009年12月01日 22:45
隊長さん、こんばんわ

女房が野外料理の知恵を参考にさせて頂いております。

どこかでユニックを見かけましたら、よろしくお願い致します。

周囲からはすぐに見つかっちゃうんですが、
当方からでは誰だかわからないもんですから...orz
Posted by makonosukemakonosuke at 2009年12月01日 22:54
はじめまして

ランタンをユニックで吊る・・・
スケールの大きさにびっくりです。
そして猫をキャンプに連れていくという発想も・・・
ステキすぎます。


ブログの肉球、声が出るんですね!
遊んでいたら、うちの猫がおもいっきり反応してましたよ!
Posted by 灰色猫屋灰色猫屋 at 2009年12月01日 23:32
灰色猫屋さん、はじめまして、こんばんは

ちょうど今、貴ブログに女房(makonosuke嫁)が
徘徊に行ったとこです(^^)v

うちの「ちび」はまだ連れて行けるとこまで到達しておりません。
現在リードのトレーニング中です。
(はじめたばっかですけど...)

肉球の鳴き声は、うちのも異常反応をしました(笑)

自分勝手なブログですが、ごひいきにお願い申し上げます。
また、お立ち寄り下さいませ。
Posted by makonosukemakonosuke at 2009年12月01日 23:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。