2012年07月08日
高尾山経由
圏央道の高尾山トンネルを抜けると
南浅川であった。

門の上が紫になった。
ETCは車が止まらない。
向側の車線から車が入って来て、
ゲートの前のバーを上げた。

そんな気分になる、
インターチェンジが開通です...(^^;)
お仕事で、
高尾山ICを利用してみました...
青梅、あきる野地域から、
相模原、町田方面へは、
左入、橋本を通らずに行けます...

浅川トンネルの西側がインターですから、
中央道の下りを利用する際、
元八王子を通らずに、
八王子ジャンクションに到達出来ます...(^^)b

使い方によっては、
非常に便利になりますよね...
にほんブログ村 | 人気ブログランキング | ブログピープル |
![]() |
![]() |
![]() |
Posted by makonosuke at 00:03│Comments(2)
│道のこと
この記事へのトラックバック
綾瀬スマートインターチェンジ」が具体的にスタートするみたいです...(^^)b東名高速の横浜町田と厚木の間とのこと...横浜IC、厚木ICを使わないで行けると綾瀬・藤沢・座間・海老名方面は便...
綾瀬IC【猫とオートキャンプに行きたい■■】at 2013年06月13日 00:05
この記事へのコメント
家から出かけるのは、
八王子ICまでの渋滞がなくなり、
便利になりました。
高尾山ICのICは、
どこにできるんでしょう?
八王子ICまでの渋滞がなくなり、
便利になりました。
高尾山ICのICは、
どこにできるんでしょう?
Posted by ぶる
at 2012年07月08日 11:50

ぶるさん、こんばんは
>家から出かけるのは、
>八王子ICまでの渋滞がなくなり、
>便利になりました。
下りが混みそうな時は、
20号バイパスから高尾山経由っていう
選択肢が増えましたよね...
>高尾山ICのICは、
>どこにできるんでしょう?
ん...??
あと2-3年で、海老名まで繋がりそうですよ...
>家から出かけるのは、
>八王子ICまでの渋滞がなくなり、
>便利になりました。
下りが混みそうな時は、
20号バイパスから高尾山経由っていう
選択肢が増えましたよね...
>高尾山ICのICは、
>どこにできるんでしょう?
ん...??
あと2-3年で、海老名まで繋がりそうですよ...
Posted by makonosuke
at 2012年07月09日 00:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。