2012年02月28日
イスの新色
2012年の新色が、
売り場に並び始めました...

と言っても通販サイトですが...(^^;)
今まではキャンバス地のヤツは、
白だけでしたけど、
今回から赤と緑も、
キャンバスになりましたね~...(^^)b
(正式な呼称は、ワインとアイビーグリーン)
まるで、
コンフォートキャンバスチェアの様な
カラー展開です...

商品説明には、
「コンパクトフォールディングチェア」は、
足を伸ばしてリラックスできる座面高28cm のローチェアで、
焚き火を囲みながら仲間と語らうには最高です。
また周囲を駆け回る小さなお子様と同じ目線になれる、
荷物が小さくなるなどの理由から、ここ数年、
ロースタイルはファミリーキャンパーにも大人気。
カラーバリエーションも豊富になり、男女問わず、
自分だけのお気に入りの一脚を
見つけることができるラインナップです。
とありますが...

良く見ると、
「耐荷重80kg」
との表示が...(--;) ヤバ
わたしとか、hikaさんはダメじゃん...(爆)
にほんブログ村 | 人気ブログランキング | ブログピープル |
![]() |
![]() |
![]() |
Posted by makonosuke at 00:03│Comments(4)
│見る撮る調べる
この記事へのコメント
おはようございます。
新しい色のチェアを城南島で見ましたが、とても無難な色という印象で、まるで前からあったかのような印象でした。
キャンバスは供給が相変わらずなので、是非改善してもらいたいですね。
取れやすいハンドルの対策は、何度見ても分かりませんでした(汗)
新しい色のチェアを城南島で見ましたが、とても無難な色という印象で、まるで前からあったかのような印象でした。
キャンバスは供給が相変わらずなので、是非改善してもらいたいですね。
取れやすいハンドルの対策は、何度見ても分かりませんでした(汗)
Posted by Hisane
at 2012年02月29日 08:22

Hisane さん、こんばんは
>新しい色のチェアを城南島で見ましたが、
>とても無難な色という印象で、
>まるで前からあったかのような印象でした。
普段はコンフォートの赤いのを使ってますが、
落ち着いたイイ色ですよ...(^^;
>キャンバスは供給が相変わらずなので、
>是非改善してもらいたいですね。
汚れやすいですけどね...(--;
うちのも結構キタナイです...(TT)
>取れやすいハンドルの対策は、
>何度見ても分かりませんでした(汗)
背もたれの両エンドに、
U字型の抜け止めみたいな金具が付いたんじゃないかな...
>新しい色のチェアを城南島で見ましたが、
>とても無難な色という印象で、
>まるで前からあったかのような印象でした。
普段はコンフォートの赤いのを使ってますが、
落ち着いたイイ色ですよ...(^^;
>キャンバスは供給が相変わらずなので、
>是非改善してもらいたいですね。
汚れやすいですけどね...(--;
うちのも結構キタナイです...(TT)
>取れやすいハンドルの対策は、
>何度見ても分かりませんでした(汗)
背もたれの両エンドに、
U字型の抜け止めみたいな金具が付いたんじゃないかな...
Posted by makonosuke at 2012年02月29日 23:42
フフフ・・・
確かに超えております(笑
スリムデッキのみギリギリかな・・・・(爆
確かに超えております(笑
スリムデッキのみギリギリかな・・・・(爆
Posted by hikabass3810 at 2012年03月01日 17:15
hikabassさん、こんばんは
>フフフ・・・
>確かに超えております(笑
わたしもほぼ同体です...
80kgだとアウト...(TT)
>スリムデッキのみギリギリかな・・・・(爆
「スリム」デッキの方が耐荷重が重いのは、
どう考えても納得行かないですよねぇ...(笑)
グランドチェアに耐荷重があるのも納得行きませんが...(爆)
>フフフ・・・
>確かに超えております(笑
わたしもほぼ同体です...
80kgだとアウト...(TT)
>スリムデッキのみギリギリかな・・・・(爆
「スリム」デッキの方が耐荷重が重いのは、
どう考えても納得行かないですよねぇ...(笑)
グランドチェアに耐荷重があるのも納得行きませんが...(爆)
Posted by makonosuke
at 2012年03月01日 21:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。