ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月28日

ネオパーサ


4月14日に、

「新東名高速道路」

御殿場JCTから三ヶ日JCTが
予定より早く開通することになったそうです...


ネオパーサ

高速道路自体は現在の東名高速より、
カーブも坂道もゆるやかなになり、
距離も10kmほど短くなるみたいです...


ネオパーサ

道路よりは、新しく出来る 「ネオパーサ」、
サービスエリアの方が面白そうです...


にほんブログ村 人気ブログランキング ブログピープル
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログピープル アウトドア部門へ


新しい商業施設になって、
名称もネオパーサになりました...

【NEOPASA(ネオパーサ)の特徴】

ゆとりあるエリア
広いフードコート、余裕のある通路・園地、
ぷらっとパーク駐車場の充実 など

「新たな機能」を基本として組み入れたエリア
長距離ドライバーのためのドライバーズ・スポット
(軽食・リフレッシュブース、シャワー等)、
店舗内外へのイベントスペースの設置

「新たなライフスタイル」に適応したエリア
愛犬をお連れのお客さまがご利用いただける
カフェやドッグラン、アパレル・
セレクト雑貨・バイク用品等の新業態


猫連れの人には、対応してないのか...?? (--;) イラッ



下り線の最初のネオパーサは、沼津...

上下線ともに、新東名で海を見渡すことのできる唯一のエリアで、
広域から人・モノが集う港をイメージしています。
上り線は地中海の港町を思わせる外観デザイン、
下り線は眼下に広がる海をモチーフにしたデザインで、
観光客がゆったりと過ごすことのできる空間を実現します。



NEOPASA駿河湾沼津 【リゾートマインド】

次は、清水...

ガレージをモチーフにした外観デザインで、
車・バイクを楽しむ人々の憩いの場を演出します。
車やバイクの展示・販売のほか、バイクウェア用品・
アパレル・セレクト雑貨などを取り揃えた
新たな店舗がお客さまをお迎えします。

NEOPASA清水 【くるまライフ・コミュニティーパーク】
次は静岡...

静岡県の中心に位置しており、
県内各地の特産品や名物を
お楽しみいただけます。
『地中熱利用空調』の導入など、
環境に配慮した取組みを網羅的に取り入れた
エコモデルエリアです。

NEOPASA静岡 【ハートフルオアシス】
最後は浜松...

楽器の街‘浜松’にふさわしく
「音のある風景」をコンセプトに、
ピアノをイメージした外観デザインや
館内のミュージック・スポット、
キッズコーナーでファミリーが
旅の疲れを癒すことのできるエリアです。

NEOPASA浜松 【音のある風景】

オープンする店舗は全部で121店舗、
そのうち67店舗は高速道路初登場のようです...

沼津でぬまづ丼食べたい...(^^;)






同じカテゴリー(道のこと)の記事画像
稲妻2014
東名と中央
小暑に向け
普通の日曜日
強風と雷雨
同じカテゴリー(道のこと)の記事
 稲妻2014 (2014-07-24 00:03)
 東名と中央 (2014-06-28 00:03)
 小暑に向け (2014-06-23 00:03)
 普通の日曜日 (2014-05-11 00:03)
 強風と雷雨 (2014-04-30 00:03)

この記事へのトラックバック
綾瀬スマートインターチェンジ」が具体的にスタートするみたいです...(^^)b東名高速の横浜町田と厚木の間とのこと...横浜IC、厚木ICを使わないで行けると綾瀬・藤沢・座間・海老名方面は便...
綾瀬IC【猫とオートキャンプに行きたい■■】at 2013年06月13日 00:05
この記事へのコメント
おはようございます。

新東名ですか! 渋滞緩和に期待が持てますね。

私にとっては東名は通過するだけの事が多いのですが、静岡の懐に飛び込む経路としても期待してます!
それにしてもSAPAの進化は凄いですね。
Posted by HisaneHisane at 2012年01月28日 08:12
Hisaneさん、こんばんは

>新東名ですか! 渋滞緩和に期待が持てますね。

とりあえず、御殿場から先ですけどね...(^^;)

海老名~御殿場間がつながると、
海老名の合流が不安です...(>_<)

>私にとっては東名は通過するだけの事が多いのですが、
>静岡の懐に飛び込む経路としても期待してます!
>それにしてもSAPAの進化は凄いですね。

最近のSAはどんどん進化してますよ...
民間が参入出来る様になってから、ガラッと変わりました...(^^;)
Posted by makonosukemakonosuke at 2012年01月28日 19:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。