ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年04月14日

妹と酒

このところ、大変お世話になっている緊急地震速報です...

地震が来る数秒前に知らせてくれる、
世界に誇れる日本の警報システムです...

気象庁が提供を始めてから3年あまりたちますが、
すっかり国内の常識になりつつあります...

たとえ5秒前でも、地震が来る事を知っているのと、
まったく知らないのでは、大違いですよね...(>_<)


緊急地震速報について

関東地方、東海地方では、近い将来、
大きな地震が予想されておりますんで、
「震度7」が予告なしに来られた日にゃ慌てちゃいます...(O_o)



こちらも我が家では大変お世話になってる警報、
WNIの「The Last 10-Second」...

個人向けの緊急地震速報です...


東海地震
もしも、こういうシステムがなかったら...(-_-;)...ゾーッ


にほんブログ村 人気ブログランキング ブログピープル
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログピープル アウトドア部門へ

気象庁のデータでは、
2011年3月の発表は45回...

緊急地震速報の発表状況について [PDF形式:749KB]

結果は...

45回のうち、
震度0は1回、
震度2が7回、
震度3が10回、
震度4が10回、
震度5が12回、
震度6が4回、
震度7が1回です...

8割以上の確率で震度3以上を警告してくれています...(^^;) 


2011/4/7 23:32 M7.4

余震で震度5、震度6の揺れが来るんですから、
たとえ誤報でもいいじゃないですか...


2011/4/11 17:16 M7.0

結末の分かってる映画とか、
犯人を知ってる推理小説を読む様な感じ...

妹と酒を飲むのと一緒か...

ドキドキしません...(^^)b



もちろんそれで良いんですけどね...





   



タグ :巨大地震

同じカテゴリー(天気と渋滞)の記事画像
見頃
海水温30度
地震の話
地震だ
M6の地震
同じカテゴリー(天気と渋滞)の記事
 見頃 (2013-11-17 00:03)
 海水温30度 (2013-11-12 00:03)
 地震の話 (2013-08-09 00:03)
 地震だ (2012-09-01 00:03)
 M6の地震 (2012-03-15 00:03)

この記事へのコメント
女房と酒…、

だったら、どんな映画になるんでしょうか?

あっ、二時間サスペンス?
Posted by さんたな at 2011年04月14日 00:07
さんたなさん、おはようございます

>女房と酒…、
>だったら、どんな映画になるんでしょうか?

最低でも白黒のホラーか...

>あっ、二時間サスペンス?

2時間はキツイ...(>_<)
Posted by makonosukemakonosuke at 2011年04月14日 07:37
かみさんと酒

ドキドキします

いつも受身でグチを聞いてます

へたに返すと・・・
Posted by まろちゃんぷ at 2011年04月14日 08:05
まろちゃんぷさん、こんにちは

>かみさんと酒
>ドキドキします

ビクビクとか、ヒヤヒヤじゃなくて、
ドキドキなら良しとしましょうよ...(TT)

>いつも受身でグチを聞いてます
>へたに返すと・・・

緊急家庭速報みたいなシステムが必要かも知れません...

「早く帰った方が良いです」とか、
「お土産が必要です」とか...
Posted by makonosukemakonosuke at 2011年04月14日 13:57
>緊急家庭速報みたいなシステムが必要かも知れません...

>「早く帰った方が良いです」とか、
>「お土産が必要です」とか...

・・・システムが出来たら教えて下さい。
Posted by しゅんさん at 2011年04月15日 00:31
しゅんさん、おはようございます

>>緊急家庭速報みたいなシステムが必要かも知れません...

>>「早く帰った方が良いです」とか、
>>「お土産が必要です」とか...

>・・・システムが出来たら教えて下さい。

そんなに難しくはありません...(^^;)
ヒナちゃんをキッチリ養成すれば良いんですよ...(^^)b

我が家では、おねーちゃんが現在稼動中です...
本震の気配を感じたら、ちゃーんとメールが来ます...(--,)...ok
Posted by makonosukemakonosuke at 2011年04月15日 10:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。