ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月21日

夕焼けトレ

また空の撮影の練習をしてきました...(>_<)

うちの近所から、17:30頃の西の空です...
飛行機雲が数本あるんですが、上手く撮れませんでした...(TT)


夕焼けトレ

拡大してみると...


夕焼けトレ

富士山の北側へ向かってます...

左側に乗っているお客さんからは、
どんな景色が見えるのでしょう...(^^)


日に日に -ブログランキング- 来ました
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログピープル アウトドア部門へ



ちなみに、ほぼ同じ時刻に女房様が近所で撮った写真...


夕焼けトレ

CXの10倍のズームだと、ここまで寄れるんですね...(>_<)

なんだかあまり変わらなくなって来た様な気がする...(TT)



こちらはいつもの橋の上、
ちょっと前の16:50頃です...

マイナス補正し過ぎましたね...
雲がもうちょっとキレイだったんですけど...(TT)


夕焼けトレ

富士山と太陽の位置関係です...
ダイヤモンド富士まであと2週間くらいかな...??


夕焼けトレ

空と雲の焼け具合を、
こんな感じに撮りたいんだけどなぁ...


低ノイズ・高精細な画像を生み出す、GR ENGINE III

「1/34sec, F4, ISO400」って...

その場面の明るさと、適正な露出の判断って、
経験しかないのかな...??





   





同じカテゴリー(見る撮る調べる)の記事画像
メガサイズ
準決勝
ステングリル
熱中アラーム
日本代表
同じカテゴリー(見る撮る調べる)の記事
 メガサイズ (2014-08-01 00:03)
 準決勝 (2014-07-30 00:03)
 ステングリル (2014-06-24 00:03)
 熱中アラーム (2014-06-08 00:03)
 日本代表 (2014-05-31 00:03)

この記事へのトラックバック
夕方、こんな猫に出会いました...(^^;)亀にも出会いました...雲って、楽しい...(笑)快晴だとちょっとがっかり
空飛ぶ猫【猫とオートキャンプに行きたい■■】at 2011年01月27日 00:05
2月1日から我が家の近辺は、ダイヤモンド富士ウィークになります...(調布市南部から世田谷区の多摩川沿い)31日夕方、調布の多摩川原橋(鶴川街道)まで、ちょこっと練習に行って来ま...
ダイヤモンドウィーク【猫とオートキャンプに行きたい■■】at 2011年02月01日 00:05
今週はダイヤモンドウィークです...時間の許す限り、太陽を追いかけます...(^^)3日午後、八重洲で打合せの後、すぐに移動...JR山手線の御徒町駅と、調布市の日活撮影所を結ぶ青いラインの...
宵ストーカー【猫とオートキャンプに行きたい■■】at 2011年02月04日 00:05
2月4日、16時50分...また、夕陽の撮影に行ってきました...(笑)今回は調布市と狛江市の境付近の多摩川左岸土手です...あらら、うっすら雲がかかっており、富士山は見えません...(>_
2月4日の夕陽【猫とオートキャンプに行きたい■■】at 2011年02月05日 00:05
2月5日、16時50分...また、夕陽の撮影に行ってきました...(笑)今回は狛江市の端っこの多摩川左岸土手です...が、雲があって見えませんでした...(TT)あ~あ...仕方が無いので、夜景の練習でも......
マニュアルで【猫とオートキャンプに行きたい■■】at 2011年02月06日 00:05
この記事へのコメント
こんばんは~

夕焼けですか。。私もGF2で先日チャレンジしてみましたが、なかなか上手く撮れません(泣)
修行をするには、やっぱりキチンとした知識が必要なんでしょうか?
私が適正な露出や明るさを選べるようになるには、まだまだ知識不足です。
コツなどつかめましたら是非ご教授くださいな!
Posted by HisaneHisane at 2011年01月21日 00:35
ちょっと、お邪魔します。これは飛行機雲ではなく『ケムトレイル』と呼ばれるものではないでしょうか。
 その証拠に、この様な航跡が毎日見られ、空が白空か、せいぜい水色空の毎日でもう青空はありません。
 ケムトレイルで画像、動画を検索したり、『ケムトレイル・気象操作掲示板』等をご参考頂ければ幸いです。各地の散布がわかります。
 アメリカ、ドイツは大手マスコミが報道せざるを得ない状況で、日本もそろそろでしょう。
 お写真を拝見しても、空が白っぽい、粉っぽい感じです。昼夜分かたず散布する事が多い為そうなります。
 日本はアメリカのカリフォルニア州程度の広さしかない為、大型機で周回散布が可能です。その為、田舎とされる所でも目撃されます。

また、曇りの日はバレないので散布しまくりです。梅雨の時期は気付く人も減ります(要は毎日散布するという事です)。

最近は夜間散布が拡散して、朝一から空は白い事が多いです。
Posted by MR.T at 2011年01月21日 03:01
Hisaneさん、おはようございます

>夕焼けですか。。私もGF2で先日チャレンジしてみましたが、
>なかなか上手く撮れません(泣)

そうなんですよね...
裸眼で見たとおりに写ってくれないんですよ...(>_<)

>修行をするには、やっぱりキチンとした知識が必要なんでしょうか?
>私が適正な露出や明るさを選べるようになるには、
>まだまだ知識不足です。

どんなカメラでも基本は変わらないと思うので、
一緒にひとつづつ覚えていきましょう...(^^)

明るい時間帯はカメラ任せでいいと思うんですが、
問題は夜です...(>_<)

>コツなどつかめましたら是非ご教授くださいな!

出来るだけ写真を記事にしたいと思います...
穴が開くほど見てくださいませ...(笑)
Posted by makonosukemakonosuke at 2011年01月21日 10:23
MR.Tさん、はじめまして、こんにちは

ヘンテコなキャンプブログですが、
お手柔らかにお願い致します...(^^)

>ちょっと、お邪魔します。これは飛行機雲ではなく『ケムトレイル』と
>呼ばれるものではないでしょうか。
>その証拠に、この様な航跡が毎日見られ、空が白空か、せいぜい
>水色空の毎日でもう青空はありません。

あはは、
目の前を羽田からの旅客機が通りますので、飛行機雲ですよ...
毎日見えます...

>ケムトレイルで画像、動画を検索したり、『ケムトレイル・気象操作掲示板』等を
>ご参考頂ければ幸いです。各地の散布がわかります。
>アメリカ、ドイツは大手マスコミが報道せざるを得ない状況で、日本もそろそろでしょう。
>お写真を拝見しても、空が白っぽい、粉っぽい感じです。
>昼夜分かたず散布する事が多い為そうなります。
>日本はアメリカのカリフォルニア州程度の広さしかない為、大型機で周回散布が可能です。
>その為、田舎とされる所でも目撃されます。
>また、曇りの日はバレないので散布しまくりです。梅雨の時期は
>気付く人も減ります(要は毎日散布するという事です)。
>最近は夜間散布が拡散して、朝一から空は白い事が多いです。

なんだか難しいんですね...(>_<)
詳しいことはよく分かりませんので...
オートキャンプとか、金髪とか、
うちの猫の記事も見てやって下さいませ...

またお気軽にお立寄り下さい...(^^)
Posted by makonosukemakonosuke at 2011年01月21日 10:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。