2010年07月01日
なんで??
大会前に「グループリーグで敗退」とか、
「決勝トーナメントには進めない」って
言ってた人たちの評価が上がるのは理解できるんですが、
「ベスト8」とか「あわよくば、ベスト4」なんて
言ってた人は不満ではないんだろうか?
でも、そんなことを言う人はメディアにはいませんよね(^^;)
なんで??

イタリアやフランスが決勝トーナメントに進めなかったり、
イングランドやポルトガルがベスト16で終わってしまった事で、
なんとなく評価が良くなったりしてないだろうか?
結果的には2試合無得点だったので、
わたしは不満ですけど...(^^)
もっと強くなってもらいたいし、
もうちょっとキビシイサポーターでいたいと思う...(>_<)
タグ :日本代表
Posted by makonosuke at 00:03│Comments(4)
│ぼやきとぐち
この記事へのコメント
今回のは岡田監督の理想とする日本代表のサッカーとは違うのでしょうね
きっと土壇場で守備重視のシステム・・
現実主義に変えたのですよ
日本サッカーの発展を願うなら、当初の走りまくって前線から追っかけまわすよなサッカーをしたかったのでしょうね
コーチに大木さん(前甲府の監督)を呼んだのも、その辺りだったと思います
でも、不思議ですね
敗退後の虚しさが前の大会と比べ物にならないです
今回、個人的に一番燃えたのはオランダ戦でした
攻撃的な選手を終盤使ってましたね
それにしても、次の日本代表の監督は大変ですね(笑)
きっと土壇場で守備重視のシステム・・
現実主義に変えたのですよ
日本サッカーの発展を願うなら、当初の走りまくって前線から追っかけまわすよなサッカーをしたかったのでしょうね
コーチに大木さん(前甲府の監督)を呼んだのも、その辺りだったと思います
でも、不思議ですね
敗退後の虚しさが前の大会と比べ物にならないです
今回、個人的に一番燃えたのはオランダ戦でした
攻撃的な選手を終盤使ってましたね
それにしても、次の日本代表の監督は大変ですね(笑)
Posted by こた at 2010年07月01日 00:45
僕もW杯前は予選で負けると
考えてた1人です・・・
カメルーンに勝手からは
応援にも力が入りました(笑
これからは8強・・・
楽しみな日々が続きます♪
考えてた1人です・・・
カメルーンに勝手からは
応援にも力が入りました(笑
これからは8強・・・
楽しみな日々が続きます♪
Posted by きーぼう
at 2010年07月01日 13:00

こたさん、こんばんは
>今回のは岡田監督の理想とする日本代表のサッカーとは違うのでしょうね
監督の要求に選手のレベルが届かないんでしょうか?
>きっと土壇場で守備重視のシステム・・
>現実主義に変えたのですよ
実際にヨーロッパのチームに所属する選手が居るわけですから、
日本チームを生かすにはどうするのが1番良いのかは
わかってると思うんですよ...(^^;)
>日本サッカーの発展を願うなら、当初の走りまくって前線から
>追っかけまわすよなサッカーをしたかったのでしょうね
>コーチに大木さん(前甲府の監督)を呼んだのも、その辺りだったと思います
南米型のスタイルで戦うには、点の取れるタレントが必要ですよね...(^^;)
>でも、不思議ですね
>敗退後の虚しさが前の大会と比べ物にならないです
過度の期待はいけませんよー...(>_<)
心臓に負担がかかります...
>今回、個人的に一番燃えたのはオランダ戦でした
>攻撃的な選手を終盤使ってましたね
>それにしても、次の日本代表の監督は大変ですね(笑)
4年前と比較すると、世界のトップレベルとの差は、
だいぶ縮まったのではないでしょうか...
次は外国人でしょう...(^^)
>今回のは岡田監督の理想とする日本代表のサッカーとは違うのでしょうね
監督の要求に選手のレベルが届かないんでしょうか?
>きっと土壇場で守備重視のシステム・・
>現実主義に変えたのですよ
実際にヨーロッパのチームに所属する選手が居るわけですから、
日本チームを生かすにはどうするのが1番良いのかは
わかってると思うんですよ...(^^;)
>日本サッカーの発展を願うなら、当初の走りまくって前線から
>追っかけまわすよなサッカーをしたかったのでしょうね
>コーチに大木さん(前甲府の監督)を呼んだのも、その辺りだったと思います
南米型のスタイルで戦うには、点の取れるタレントが必要ですよね...(^^;)
>でも、不思議ですね
>敗退後の虚しさが前の大会と比べ物にならないです
過度の期待はいけませんよー...(>_<)
心臓に負担がかかります...
>今回、個人的に一番燃えたのはオランダ戦でした
>攻撃的な選手を終盤使ってましたね
>それにしても、次の日本代表の監督は大変ですね(笑)
4年前と比較すると、世界のトップレベルとの差は、
だいぶ縮まったのではないでしょうか...
次は外国人でしょう...(^^)
Posted by makonosuke
at 2010年07月01日 21:43

きーぼうさん、こんばんは
>僕もW杯前は予選で負けると
>考えてた1人です・・・
あはは
実は一緒です...
>カメルーンに勝手からは
>応援にも力が入りました(笑
深夜なのにこどもたちもいっしょになって応援しましたよ...(^^)
>これからは8強・・・
>楽しみな日々が続きます♪
ここからは連日じゃないからとりあえず一安心ですね...(^^;)
>僕もW杯前は予選で負けると
>考えてた1人です・・・
あはは
実は一緒です...
>カメルーンに勝手からは
>応援にも力が入りました(笑
深夜なのにこどもたちもいっしょになって応援しましたよ...(^^)
>これからは8強・・・
>楽しみな日々が続きます♪
ここからは連日じゃないからとりあえず一安心ですね...(^^;)
Posted by makonosuke
at 2010年07月01日 21:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。