ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年04月15日

一緒にお風呂


女性の美を磨くためのサイト、
「美レンジャー」で、

「彼や旦那にずっと愛されるために
するべき5つの大事なこと」


という記事を見つけました...(^^;)


以下、長文です...
お時間のある方はどうぞ...




記事によると...

「つきあったばかりのころはラブラブだったのに」
「結婚してからかわいがられなくなった」...

そんなふうにパートナーに愛されなくなったと感じている方、
少なくないのではないでしょうか。

でも、ずっと仲良しのカップルもいるのが事実です。
今回は、何年経ってもずっと愛されるために
するべきことを5つご紹介したいと思います。



■1:一緒にお風呂に入る (@_@) イキナリ?

一緒にお風呂に入ると、
見慣れてしまって新鮮さがなくなるとも思われがちですが、
実はとてもよい効果があるのです。


ネコ★ガラス細工★お風呂でお背中流しネコ 入浴中★ 黒猫 白猫

心理学者のグリフィット氏は、
「心地よい環境でともに過ごすと、
よい気分で相手を評価するため、
お互いの印象がよくなる」ことを明らかにしています。

お風呂ではとてもリラックスできますよね。
リラックスした空間を共有することで、
お互いに対してよい印象を持ち続けることができるのです。
これを“フィーリンググッド効果”と呼ぶそうです。

TVやスマートフォンなどの邪魔も入らないので、
十分なコミュニケーションをとる時間をつくるためにも最適。
毎日は無理でも、たまには一緒に入る習慣にしてみては?



風呂が狭くて
ケンカになりそうな気がする...(><)




■2:旅行に行く

世界最大のオンライン旅行サイト『エクスペディアジャパン』が行った
「夫婦の旅行に関する意識調査」によると、
旅行を通じて絆が深まったと感じている夫婦が、
約8割いることが明らかになりました。

また、年に1回以上旅行に行っている夫婦の70%が
「夫婦仲がとてもよい」と答えています。

旅行を通して、お互いに惚れ直すことが多いようなのです。
『Menjoy!』の記事によると、

<心理学的には、男性には守ってあげたいという欲求や
相手をコントロールしたいという欲求があります。
慣れない旅行先だからこそ、
男性が積極的にリードできることもあり、
それらを満足させることができるんですね。
反対に女性の場合、守られたいという欲求があるため、
ちゃんとリードしてくれる姿をみて惚れなおしているのです。>

旅行は二人の思い出を増やすだけでなく、
相手のすてきなところに気づくためにも、
自分の魅力を知ってもらうためにも、
とても有効だと言えるでしょう。



キャンプ場じゃ無理か...(><)



■3:マッサージをし合う

『美レンジャー』の過去記事
「これで愛され上手に!男性が本当に望んでいること3つ」
でも紹介されているように、
男性は女性が思っている以上に
ボディータッチを求めています。

<さらに男性は女性に触られるほどに、
彼女と密接になった気分が増すそう。>

でも、突然ボディータッチを始めるのも難しいですよね。
そこで提案したいのが、マッサージです。

企業研修やコンサルティングを行う
株式会社DELICE ベターライフ&ワーク研究所の調査でも、
「夫が普段なかなかしてもうことがないけれど、
妻にされると嬉しいこと」の
4位にマッサージがランクインしています。

「今日も疲れた~」と彼や旦那さんが言ったときには、
「肩マッサージしようか?」「脚ほぐしてあげる」などと
声をかけてみてはいかがでしょうか。

その習慣が定着すれば、
きっと相手からもマッサージを
してもらえるようになるはず!



「疲れた~」なんて言えない...(><)



■4:料理を楽しみ、いっしょに食べる

2013年3月13日に放送された
フジテレビ系『ホンマでっか!?TV』では、
料理に関心のある妻の夫の年収は、
料理に関心のない妻の夫の年収より、
約130万円高いと伝えられました。

料理に関心がない妻の夫の平均年収は400万円、
料理に関心があり美味しい料理を作る妻の
夫の平均年収は530万円なのだそうです。

夫婦になると、お金の問題もケンカの原因になりがちです。
これから彼との結婚を考えている方も、
彼の収入が多いに越したことはないですよね。

やはり、おいしい料理を作っていれば、
旦那さんや彼も
「自分ががんばれるのは、奥さんのおかげだ」と、
ふとしたときに思ってもらえるはず。

また、おいしい料理を一緒に食べることで、
先に紹介したフィーリンググッド効果により、
さらに旦那さんや彼と仲良くなることができるのです。

やっぱり、料理は大切ですね。



■5:相手の話に共感する

彼や旦那さんの話を「うんうん」と共感しながら聞くのには、
とてもよい効果があります。
心理学的には、人は誰かに共感されると、
その人にお返しをしたくなることがわかっているのです。

心理学者・臨床心理士の植木理恵著の
『フシギなくらい見えてくる!本当にわかる心理学』によると、

<人は自分の気持ちを他人にわかってもらえると、
お返しに、相手のこともきちんと知りたくなる習性がある。>
のだそうです。

「彼がちっもと私のことをわかってくれない!」
「旦那が私の話を聞いてくれない!」...
そんなふうに思っている方、相手の話をあまり聞いていなかったり、
「あなたがよくないのよ」などと否定的に聞いたりしていませんか?

相手の気持ちになって話を聞いて共感し、
アドバイスを求められたときだけ提案や指摘をするようにすれば、
相手もあなたをよく理解しようとしてくれるでしょう。


黒猫まったりお風呂小物入れ

彼や旦那さんに愛されるために心がけたいことを
5つご紹介しましたが、いかがでしたか?

すべてを一度にやらなくても、
5つのうち1つでも習慣にできれば、
今より仲良くなれるはずです。
ぜひお試しくださいね。




一緒にキャンプに行けば
クリア出来そうな内容なんだよなぁ...



あ、
くれぐれも自己責任でね...(^^)b







にほんブログ村 人気ブログランキング ブログピープル
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ブログピープル アウトドア部門へ





タグ :女房様

同じカテゴリー(登場人物)の記事画像
Season 6
血圧の管理
退院
娘が16歳
Countdown ♪
同じカテゴリー(登場人物)の記事
 Season 6 (2014-10-24 00:03)
 血圧の管理 (2014-09-08 00:03)
 退院 (2014-09-01 00:03)
 娘が16歳 (2014-08-13 00:03)
 Countdown ♪ (2014-08-12 00:03)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。