A3-5枚の旅

makonosuke

2010年03月06日 00:03

室内で長距離ドライブを
簡単にシミュレーションしてみました(^^;)

目的地は西山高原オートキャンプ場と
片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場です...(^^)


今日は、いつものクレーン付トラックではなく、
『爆発!デューク』 に登場するデューク兄弟の愛車、
ジェネラル・リー(ダッジ・チャージャー) で行ってきます...(^^)



最初の目的地は西山高原オートキャンプ場です(^^;)
気温は20℃を上回り、いい気候のようです...


呆れた人はクリックですよー

呆れた人はクリックですよー

呆れた人はクリックですよー

さっそく東名高速で西へ進路を取ります♪...

300kmほど進むと、最初の分かれ道、
豊田ジャンクションがあります(--,)
小牧から名神で行くか、伊勢湾岸から新名神で行くか?


距離の近い湾岸ルートで行くことにしました(^^;)

問題なく、中京地区を通過し、
次の難所、瀬田東ジャンクションへ向かいます...
ここはどっちでも大差ないので、
左ルート、京滋バイパスを選択します...
再度合流して、まもなく大阪です...


よそ者には厳しい阪神高速は使わず、
吹田ジャンクションから中国道に入り、
大阪近郊を通過します...

その先には関西の渋滞の総本山、
宝塚東TNと西宮山口JCTが待ち構えています...(>_<)


最大の難所をクリアーすれば、
あとは中国道を進むだけです(^^)

まもなく西山高原に到着です...


今日は日帰りなので設営はありません。

西山高原でマッタリした後は、
次の目的地、片添ヶ浜海浜公園へ出発しましょう...
湿度55%、春真っ盛りの陽気ですね


ちょっと待ってください...(-_-;)

神戸から淡路島を経由して、
もしくは、瀬戸大橋を経由して、
讃岐うどんを頂いてから行くことは出来ないんでしょうか?


試しに松山方面へ行ってみましょう...

あれっ、道がありませんでした...(-_-;)...モドルカ


松山からは渡れないんでしょうか?
広島まで戻らなければダメなのかな?
もうちょっとよく調べましょう(^^)v

さて、

そろそろ帰らないと、日が暮れてしまいます...
東京へ向け、ひたすら走るだけです...

おっ、山陽道を使って帰ると、
国宝姫路城が見えそうですけど、どうなんでしょうか?

トンネルだらけでダメかな?


神戸大阪の先は、迷わず新名神を選択、
東名阪、伊勢湾岸と最短距離で東京方面へ...


静岡を過ぎればあとちょっとで、到着です(^^)v
おーっ、富士山と箱根の眺めも最高ですね...


A3用紙で5枚のドライブシミュレーションでした(>_<)

運転、お疲れ様でした...


あなたにおススメの記事
関連記事