移動日の選択

makonosuke

2010年04月25日 00:03

NEXCO東日本の渋滞予報カレンダー
ゴールデンウィーク時期の渋滞予報を確認してみました...

混雑が予想されるポイントは皆さんご存知の通りですね...(^^;)



問題なのは何日の何時に混雑するのか?
混雑する時間を把握しておけば渋滞に参加出来る訳です...(--,)





いよいよ
来週末は
渋滞ですよ♪








NEXCO西日本の渋滞予測カレンダーによると、
1日はこんな感じの混み具合ですね...



2日はもこんな感じです...
細かい時間を確認しておけば、必ず渋滞に参加できます...(--,)



帰りの予測も確認してみましょう...

関西の方が東名区間を利用すると、上り下りが逆になりますので、
期間中ご利用の方はご注意くださいませ...



一覧表の赤い部分の中心に当たるように移動すれば、
確実に渋滞参加が可能です...



4日の予測です...



5日の日は赤い部分がずいぶんと少なくなってしまいますね...(--,)



複数ルートが選択できる場合は、
その日の状況によって変化するようです...

NEXCO東日本によると、
「東北道?常磐道・磐越道?ルート選択について」として、

常磐道より東北道の渋滞が15km以上長いときは、
東京~郡山間のご利用において、
常磐道・磐越道ルートのほうが早く到着する場合があります。

とあります...



伊勢湾岸道や新名神でも同じことがありそう...

より激しい渋滞に参加するには、
臨機応変な状況把握が必要なようです...(^^;)

今年は気温が極端に低い日もあるので、
標高の高いところへ出掛ける場合、
服装だけでなく、車両も雪の用意が必要かもしれません...

早朝深夜の変則的な時間に移動すると、
まったく渋滞に参加できない事もありますので、
移動に限っては計画的に行きたいものです...(^^;)


あなたにおススメの記事
関連記事