快適さを求め
うちではオートキャンプにクレーン付のトラックを利用しています。
まずメリット...
あたりまえですが、荷台はメチャメチャ広いよ
一般のワゴンやミニバンの何倍も積載が可能です。
キャンプ道具をはじめ、薪ストーブ、石油ストーブ、つり道具、
畳、扇風機、自転車、ボディボード、カヤック、スキー等々
その気になれば家庭用冷蔵庫、マッサージチェアも楽勝です。
かさばるものでもパッキングに悩む必要はいっさいありません。
濡れてようが、汚れてようが、お構いなしで荷台にポイッ
いざとなれば荷台にも泊まれます。車中泊ならぬ車上泊...
出かけるまでの用意が早い
キャンプ道具を1m角の袋2つにまとめて入れてあるので、
クレーンでヒョイと乗せるだけ。
重たいものほど差がでます。
あとはラッシングでしばって、はい出発(^^)
デメリット...
車内が狭い
駐車場にかなり制限されること
普通の乗用車には当たり前のことがけっこうむずかしくなります。
例えば…
コンビニに寄るとか、スーパーに寄るとか
地下駐車場とか立体駐車場なんか、絶対入いりません
ガードマンにお願いして、やっとこ納品車搬入口…orz
出先で人目につく
お休みの日にレジャーとして出かけるので、
場所によっては人の視線が気になります。
うちでは禁止事項として次の2項目を定めています(^^)
1.人目を気にしてはいけない
2.渋滞してはいけない
最大積載量2000kg
数あるデメリットを克服し、到着までの道のりは辛いものがありますが、
目的地やキャンプサイトでは、広々と快適にすごしたいものです。
あなたにおススメの記事
関連記事